こんにちはPRS Fishingです!
前回までのブログで釣りの基礎をお伝えしました
今回は仕掛けの作り方をお教えします
仕掛けの釣り方まで覚えれば、釣りはすぐ始められます
ぜひ覚えていってください!
【サビキ釣り編】
サビキ釣りとは針が複数ついており、たくさんの魚を釣り上げられる釣り方です
釣りの代名詞といってもいい釣り方だと思います
釣り場の足元付近で釣るため仕掛けを投げる動作がない分、初心者やファミリーでの釣りに最適です
海の上の方にいる魚、下の方にいる魚がいますが広範囲の層を探ることができるため釣れる確度が非常に高くなります
【必要なアイテム2点】
①サビキ仕掛け用のハリ
サビキ専用ハリの購入が必要となります
魚がかかると仕掛けが絡まってしまい使用できなくなることがありますのでハリ仕掛けのストックは3個以上はあるといいでしょう
②エサを入れるカゴ
サビキ釣りは魚を誘き寄せるための餌を入れるカゴが必要になります
当社商品のComet Jr がお勧めです
この2点が揃ったら、あとは繋げるだけです!
前回お伝えした、クリンチノットの結び方でリール糸の先にスナップ付きサルカンを結びます
サルカンにサビキ仕掛けを取り付け、その先にサビキカゴを取り付ければ完成です
Comet jrでは下のパーツがカゴと離れるため、竿をしゃくった際に、撒き餌が海中でピンポイントに全放出されサビキのハリについている疑似餌と同調し釣果UPに期待できます!
【エサは撒き餌だけで十分!?】
サビキ釣りはハリに疑似餌がついているため餌を取り付けずに釣りができます
そのため準備するエサは撒き餌と呼ばれる魚を誘き寄せるエサだけで釣りが可能です
釣具屋さんではオキアミやコマセと呼ばれるエサが冷凍庫の中に保管されています
餌は凍っているため、溶かす作業やカゴに詰める際に手が汚れたりしてしまいます
※弊社【PSポンプ】を使用いただければ効率よく溶かすことが可能です
最近ではオキアミと同等のポテンシャルがある撒き餌も開発されており、溶かしたり手が汚れにくかったりとメリットのある撒き餌も販売されています
以上で釣りに出かける準備は完了です!
次回は大物も狙える!?投げサビキについての紹介をしたいと思います